シクロクロスで使用される肩ゼッケン(上腕ゼッケン)、装着が難しくないですか?

私の住む関東エリアは主催者毎にゼッケンのサイズも素材も異なるので、肩ゼッケン装着の難易度が高い気がします。肩ゼッケンがキマってないと、折角撮っていただいた写真が「映えない」んです。これはマズイ、何とかせねば!

そもそも肩ゼッケンは、計測ブースのスタッフがナンバーを目視確認するため装着するもの。主催者によって表現は違うものの、テクニカルガイドに記載されるポイントは
  • 乗車姿勢をとった状態で前方から見られること
  • 四隅を安全ピンで留めること
つまり「位置」と「留め方」の2点だけ


まず「位置」から

私のVERGEワンピの場合、、、
腕の付け根の延長線を基準に、ゼッケン上辺をセット。肩ゼッケンと書いてますが、肩にのっかる形だと羽根みたいになって映えない🙅‍♂️ 上腕ですね💪
IMG_4464

袖の縫い目を基準にして、やや内側(2㎝程度)にゼッケン中心をセット
FullSizeRender

これで「乗車姿勢をとった状態で前方から見られる」位置になります。知らんけど。
※メーカーやサイズによって違いがあるので、適切な基準を見つけましょう
IMG_4463

続いて「留め方」

ワールドカップのスタート映像をよく観察すると、メジャーなピンの留め方は3種類。

1.タテ留め
FullSizeRender

TELENET勢に多いっぽい。ヨコ位置が決めやすいので装着しやすい。
IMG_4458
IMG_4451

2.ハの字留め
FullSizeRender

777のライダーはこれ。1本目を留めるときに気をつけないとゼッケン位置がズレる。
IMG_4448

3.四辺留め
FullSizeRender

PAUWELS勢はコレ。「四隅を止めよ」という規定には反するけど留めやすい。長めのピンがオススメ。
IMG_4445
IMG_4455


ワールドカップにはいなさそうだけど、日本のレース会場でよく見るのがコレ。
安全ピンがゼッケンを1か所しか通ってないやつ。いいんですよ、自由です。
FullSizeRender


では、みんな大好きMVDPは、、、
→↓
↑←
みたいな感じ?それは思いつかなかった、、、
FullSizeRender

尚、主催者によってはゼッケン再利用のために両面テープを禁止している場合があります。禁止じゃなくても両面テープのみ(安全ピンなし)は剥がれちゃうからダメですよ。


************************************
”背面ゼッケン”についても触れてほしいというご要望を頂きましたので追記です。

計測ブースのスタッフは、まず肩ゼッケンでナンバーを読み取ろうとします。肩ゼッケンを読み取り損ねた場合に頼りになるのが背面ゼッケン。スタッフが焦っている状況での読み取りなので、背面ゼッケンも見やすく装着しましょう。

【位置】
上下位置:ワンピースの場合、腰の少し上あたりに装着すると、乗車姿勢をとっても後方から確認しやすいです。上下セパレートのジャージの場合、ちょうどバックポケットに被せる感じの位置になります。
左右位置:主催者によって指定が異なる場合があるので注意してください(中央だったり左よりだったり)

【留め方】
肩ゼッケンと比べて大きいので、四隅に加えて辺の中央も留めるとゼッケンのバタつきがなくなります
3C41E4CE-980C-4028-84BB-03FA86B9F89D
back